栽培予定品目
下記の品目の栽培を予定しています。(参加者の希望や、その他の状況から栽培する品目を決定します。)
- ねぎ・玉ねぎ・白菜・キャベツ
- 人参・大根・かぶら・ゴボウ
- 里芋・さつまいも・じゃがいも・トウモロコシ
- オクラ・落花生・ナス・トマト・キュウリ
- カボチャ・スイカ・メロン
- ホウレンソウ・枝豆
開講日と受講内容
開講日は原則、毎月第1土曜日と第3土曜日の9時30分~11時30分の2時間です。
*9時30分~10時・・・野菜栽培についての基礎学習
*10時~11時30分・・・野菜栽培の実習
(農園は基本的に解放されていますので、年間を通じて入園可能です。)
年間スケジュール
体験農園サエもん村は1年間を通じて、季節の野菜の栽培や、農業知識の学習、交流会をお楽しみいただけます。
- 月1~2回の勉強会と実習(基本的に土日)
- 年2回(7月と11月)の交流会(収穫祭等)
《年間計画》
<月> | <学習計画> | <作業計画> |
---|---|---|
3月 | 年間計画の確認 | 畝作り・苗の種まき |
4月 | 種まき・育苗 | 夏野菜の植え付け |
5月 | 肥料 | 夏野菜の植え付け |
6月 | 栽培管理 | 夏野菜の管理と収穫 |
7月 | 病害虫防除 | 夏野菜の収穫 |
8月 | 雑草・害獣 | 秋冬野菜の準備 |
9月 | 野菜品種の選定 | 秋冬野菜の種まき |
10月 | 天候について | 秋冬野菜の管理と収穫 |
11月 | 美味しい調理法 | 秋冬野菜の収穫 |
12月 | 野菜の保存法 | 春野菜の準備 |
1月 | 土づくり | 農場の土づくり |
2月 | 年間の振り返り | 土づくり・野菜苗づくり |
参加費用
- 年会費・・・・1組¥28,000 (ご家族で参加の場合も28,000円です。)
- サポート・・・・参加費込
- 農具、畑、施設費用・・・・¥0 (年会費以外費用はかかりません。)
※サポートのため、参加組数を最大20組様までと限定させていただいております。
育てた野菜は持ち帰ることができます。自然あふれるサエもん村で育てた有機野菜をぜひご賞味ください。
参加をご希望の方は、下記の番号までお電話いただくか、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご応募お待ちしております。